Pesqiuを悪用した詐欺とは?危険性や出金できないとの口コミ評判を解説

Pesqiuを悪用した詐欺とは?危険性や出金できないとの口コミ評判を解説

近年、Pesqiuというアプリを利用した新手の投資詐欺がSNSやメッセージアプリ上で広がっています。

この手口では、「VIP課題」カダイハッコウシャ」などと名乗り、あたかも本格的な投資案件であるかのように見せかけてユーザーをLINEグループや専用チャットに誘導します。その中で、「既存の取引所口座にお金を振り込み、教えられたとおりに操作するだけで資産が増える」と説明され、簡単に利益が出るように見せかけるのが特徴です。

最初は少額で利益が出たように見せて信用を得ますが、次第に「さらに大きな利益を得るには追加の課題が必要」「手数料や税金を支払えば出金できる」といった名目で繰り返し送金を求められます。実際には資金は詐欺グループに横流しされており、出金は一切できず、最終的に連絡も取れなくなるというケースが後を絶ちません。

本記事では、Pesqiuを利用した詐欺の手口や被害事例について詳しく解説します。被害を未然に防ぐために、正しい知識を身につけておきましょう。

Pesqiuの詐欺は返金請求可能

\ 返金請求の可能性をお伝えします! /

※LINEで簡単にご相談いただけます

目次

Pesqiuとは?なぜ詐欺に悪用されるのか

Pesqiuとは?なぜ詐欺に悪用されるのか

近年、「Pesqiu」というアプリを使った副業詐欺が横行しています。この手口では、「スマホで簡単に稼げる」「1日数分の操作で報酬が得られる」といった誘い文句で、SNSやLINE、マッチングアプリ経由で勧誘されるケースが多発しています。

実際には、Pesqiuというアプリをインストールさせた上で、専用の「課題」や「指示」に従って取引を行わせ、初期段階では少額の報酬が支払われるように見せかけて信頼を得ます。しかし、次第に「さらに稼ぐには追加課金が必要」「ランクアップには入金が必要」といった名目で、繰り返し資金を振り込ませるのが特徴です。

最終的には、出金しようとすると「手数料が未納」「税金の支払いが必要」と言われ、出金できないままアプリやサポートが音信不通になります。Pesqiuという名称自体に公的なライセンスや信頼性のある金融資格は確認されておらず、投資や副業を名乗る詐欺アプリの可能性が極めて高いといえます。

Pesqiuは怪しいアプリ?

Pesqiuのダウンロードページ

Kyroonaの基本情報は以下です。

ダウンロードURLGoogle Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.taitaihan.rurule.kunlei&hl=ja
App Store:不明
運営会社不明
所在地不明
ライセンス不明
登録国・地域不明
メールアドレスservice@pesqiu.com
電話番号不明
代表者名不明
Pesqiuの概要

Pesqiuとは、2025年にリリースされたチャットアプリで、一見すると洗練されたデザインと機能性を備えた正規の通信ツールのように見えます。シンプルなUIとユーザーフレンドリーな操作性から、初見では安心して使えるアプリと感じる人も多いでしょう。

しかし、実際の口コミや被害報告を確認すると、このPesqiuを利用した副業詐欺や投資詐欺への勧誘が非常に多く発生していることが明らかになっています。特にSNSやマッチングアプリで接触してきた相手から「稼げる副業がある」と誘われ、Pesqiuでのやり取りを経て、怪しい投資アプリや海外取引所へ誘導されるケースが目立ちます。

Pesqiu自体が詐欺アプリであると断定はできませんが、詐欺の温床として利用されている実態があるため、信頼性のない相手とこのアプリを通じてやり取りを行うことは極めて危険です。

Pesqiuが詐欺に使われやすい理由

Pesqiuは、スタイリッシュなUIとスムーズな操作性が特徴ですが、その使いやすさが裏目に出るかたちで、近年さまざまな詐欺行為に悪用されるケースが増えています。

最大の理由は、アプリ内でのやり取りが閉じた環境で完結する点にあります。

SNSやマッチングアプリで接触してきた人物が「より詳しい話はPesqiuで」と誘導し、LINEやSMSよりも匿名性が高いチャット空間で、投資、副業、海外取引所への勧誘などを進めてくる手口が一般的です。Kyroonaはプッシュ通知やID検索などの機能が整っている一方で、利用規約や運営者情報が曖昧であり、被害後の追跡が難しいという特性を持ちます。

また、新興アプリのため一般的な知名度が低く、「詐欺に使われている」という危機感を持ちにくいことも、被害の拡大を招いています。安心感のあるデザインと情報の非公開性という二面性が、詐欺グループにとって非常に都合が良い環境となっているのです。

Pesqiuのデベロッパサイトは既に削除されており怪しい

Google PlayのダウンロードページにはPesqiuのデベロッパサイトが記載されていましたが、しかし今現在は閲覧できない状態になっています。

正規の通信アプリであれば、利用者サポートやプライバシーポリシー、運営会社の詳細を確認できる公式ページが維持されるのが通常です。ところがPesqiuでは、デベロッパサイトが閉鎖され、運営実態を追跡できない状況が続いています。これは信頼性に大きな疑問を投げかける要素であり、被害報告が増えている背景とも関連している可能性があります。特にタスク型詐欺や投資詐欺に悪用されている事実を踏まえると、公式情報源が消失していること自体が利用者にとって重大なリスクといえるでしょう。

デベロッパサイトの詳細は以下です。

Pesqiu.com

削除済みサイト
URLhttps://www.pesqiu.com
ドメイン名Pesqiu.com
レジストラInterNetX GmbH
登録日2025年3月13日
登録国・地域CA(カナダ/ブリティッシュコロンビア州)
登録者情報PrivateName Services Inc.(匿名化代行サービス)
Pesqiu.comのwhois情報から抽出
Pesqiu.comのwhois情報データ

Domain Name: pesqiu.com
Registry Domain ID: 2966857320_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.registrar.internetx.com
Registrar URL: https://registrar.internetx.com
Updated Date: 2025-05-02T20:32:15Z
Creation Date: 2025-03-13T21:26:57Z
Registrar Registration Expiration Date: 2026-03-13T21:26:58Z
Registrar: InterNetX GmbH
Registrar IANA ID: 151
Registrar Abuse Contact Email: domain-abuse@internettx.com

Registrar Abuse Contact Phone: +49.94159559482
Domain Status: clientTransferProhibited https://www.icann.org/epp#clientTransferProhibited
Registry Registrant ID: 
Registrant Name: Admin Contact
Registrant Organization: PrivateName Services Inc.
Registrant Street: 1100-1200 West 73rd Avenue
Registrant City: Vancouver
Registrant State/Province: BC
Registrant Postal Code: V6P 6G5
Registrant Country: CA
Registrant Phone: +1.6047572882
Registrant Phone Ext: 
Registrant Fax: +1.6047572882
Registrant Fax Ext: 
Registrant Email: info@privatename.com

Registry Admin ID: 
Admin Name: Admin Contact
Admin Organization: PrivateName Services Inc.
Admin Street: 1100-1200 West 73rd Avenue
Admin City: Vancouver
Admin State/Province: BC
Admin Postal Code: V6P 6G5
Admin Country: CA
Admin Phone: +1.6047572882
Admin Phone Ext: 
Admin Fax: +1.6047572882
Admin Fax Ext: 
Admin Email:  info@privatename.com

Registry Tech ID: 
Tech Name: Admin Contact 
Tech Organization: PrivateName Services Inc. 
Tech Street: 1100-1200 West 73rd Avenue
Tech City: Vancouver 
Tech State/Province: BC 
Tech Postal Code: V6P 6G5
Tech Country: CA 
Tech Phone: +1.6047572882
Tech Phone Ext: 
Tech Fax: +1.6047572882
Tech Fax Ext: 
Tech Email: 

Name Server: otto.ns.cloudflare.com
Name Server: penny.ns.cloudflare.com
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN WHOIS Data Problem Reporting System: https://wdprs.internic.net/

ドメインの信頼性に関して、ここから分かることは以下の通りです。

  • 登録日が非常に新しい(2025年3月13日)
    • 信頼性のあるサービスであれば長期間利用されていることが多いのに対し、詐欺サイトは直近で取得された新規ドメインを利用する傾向があります。
  • 海外レジストラを利用(InterNetX GmbH)
    • ドイツのレジストラで、日本人向けのサービスであるにもかかわらず、あえて海外業者を選んでいる点は不自然です。
  • 登録国がカナダ(CA)
    • 日本国内ユーザーをターゲットにしながら、運営実態が海外(特にカナダ・バンクーバー)に置かれているのは疑わしい点です。実際には実体がなく、匿名サービスの住所が使われている可能性が高いです。
  • 匿名化代行サービス(PrivateName Services Inc.)が使われている
    • ドメイン所有者の実名や組織名が公開されておらず、責任主体を完全に隠しています。正規の通信サービスや金融関連サイトでは、信頼性のために通常は公開される情報です。

このWHOIS情報を見る限り、短期間で取得された新規ドメイン・匿名化代行・海外住所 という、典型的な詐欺サイトの要素が揃っています。日本人向けに「安心して使えるアプリ」などと宣伝していても、運営者の実態は不明で、仮想通貨や副業詐欺に悪用されている可能性が極めて高いです。

特に注意すべきは、「カナダ住所の匿名化サービス」 です。これは世界中の詐欺サイトが使う定番の仕組みで、被害者が訴えても追跡が困難になります。こうした背景を踏まえると、このサイトを利用すること自体が大きなリスクと言えるでしょう。

Pesqiuを使ったよくある詐欺のパターン例

Pesqiuを利用した詐欺のパターンは一つではありません。

以下ではよくあるパターンについて説明しましょう。

タスク型詐欺(課題消化型)

Pesqiuを利用した詐欺の中で最も多いのが「タスク型詐欺」と呼ばれる手口です。アプリ内では「カダイハッコウシャ」と名乗る管理者から課題が配信され、ユーザーはそれをこなすことで報酬がもらえると案内されます。最初のうちはクリックや簡単な操作で数百円〜数千円の報酬が支払われ、本当に稼げるのではないかと信じ込んでしまう人も少なくありません。

しかし、タスクを続けるうちに「さらに高額な案件に挑戦するためには保証金が必要」といった理由で入金を求められ、被害が拡大します。最終的に報酬は支払われず、投入した資金だけが失われる仕組みになっているのです。

投資型への誘導

タスクを進めていくと、ユーザーに「特別ランク」や「VIP待遇」への昇格を持ちかけられるケースも見られます。その条件として、暗号資産取引所や投資アプリへの入金を指示されるのが典型的な流れです。案内されるのは一見すると本物そっくりのサイトやアプリですが、実際には詐欺グループが運営する偽物であり、入金した資金はすぐに消えてしまいます。

被害者は「高額なリターンが得られる」との説明を信じて投資を続けてしまい、結果的に元本も回収できません。Pesqiuはその導線として利用されることが多く、アプリの安心感が逆に罠になっているのです。

出金詐欺

タスクや投資で報酬が積み上がったように見せかけられても、実際には自由に出金することができません。詐欺グループは「本人確認費用」「システム利用料」「税金の事前納付」といった理由で、出金のために追加の入金を求めてきます。被害者は「ここで支払えば出金できるはず」と信じて何度も入金してしまいますが、最終的に一度も出金は実行されません。この出金詐欺はタスク型詐欺や投資型詐欺と組み合わされることが多く、最も深刻な被害につながるパターンです。

SNS・副業詐欺との連携

Pesqiuを使った詐欺は、単体のアプリ内で完結するわけではありません。多くの場合、SNSやマッチングアプリをきっかけに「簡単に稼げる副業がある」と紹介され、Pesqiuに誘導されます。特にX(旧Twitter)やInstagramでは、きらびやかな生活をアピールするアカウントからの勧誘が多く見られます。

副業を探している人や投資に興味を持つ人がターゲットにされやすく、Pesqiuを通じて課題詐欺や投資詐欺の流れに組み込まれてしまいます。表面的には安全なチャットアプリに見えるため、利用者が詐欺に気づくのはかなり後になってからというケースが少なくありません。

Pesqiuを使った具体的な詐欺一覧

Pesqiuを使った具体的な詐欺一覧

以下は、Pesqiuを経由した詐欺の代表例と特徴です。
ここでは、特に報告の多い詐欺のパターンとその特徴について、具体的に解説していきます。

被害を防ぐためにも、URLや誘導手口には十分注意しましょう。

SNS広告を利用したタスク詐欺

この詐欺についての事例は、具体的に以下のような内容でした。

  • Pesqiuアプリを利用した「タスク詐欺
  • 入金履歴を利用して追加請求や詐欺的勧誘を繰り返される危険
  • 出金トラブル多数

以下は具体的な被害者の口コミです。

「動画視聴で稼げる」Pesqiu誘導の副業詐欺と口座情報漏洩リスク

インスタの広告で動画視聴のみでお金が稼げるというページを開いてしまいました。その後LINEを追加し指示に従って銀行口座番号や支店、名義を入力してしまいました。
動画視聴のみで本当にお金は振り込まれています。pesqiuというチャットを使うよう指示され、そこに課題が送られてきます。時間内に動画を見てそのスクリーンショットを送るだけで報酬が貰えます。こんな上手い話ないと思いながらもしてしまっています。これは詐欺でしょうか、。また銀行口座番号を教えてしまった場合どうすればいいのか分かりません。またこの口座はバイト代も振り込まれていたり、クレジットカードの引き落とし先でもあります。不安で仕方ないです。自分の誤ちをどうしたらいいのか分からないです。親にも怒られそうで相談出来てないです。私が今何をすればいいのか教えて頂きたいです。

Yahoo!知恵袋

動画を視聴するだけで報酬が入る仕組みは、典型的な「タスク型詐欺」の入り口です。最初は実際に少額が振り込まれますが、それは信頼させて後に高額課題や手数料名目での入金要求につなげるための“撒き餌”です。銀行口座番号・名義を渡してしまった場合、犯罪資金の送金先に悪用されるリスクがあり、給与振込やカード決済に使っている口座ならなおさら危険です。

甘い副業の誘いに応じると二次詐欺に発展する恐れがあるため、今後は一切の連絡や入金に応じず、まず「口座を守る」ことを最優先に行動してください。

Kyroonaを使った詐欺の手順

ステップ1:SNSやマッチングアプリで接触
LINEやX(旧Twitter)、マッチングアプリなどを通じて「簡単に稼げる副業がある」と勧誘されます。相手は丁寧で親切な態度を装い、信頼させようとします。

ステップ2:Pesqiuアプリへの誘導
副業に必要だとされ、「Pesqiu」というチャットアプリをダウンロード・登録するよう指示されます。ここから、専用のグループなどに招待されます。

ステップ3:少額課題で信用を獲得
最初の課題は数百円〜数千円程度の入金で、簡単な作業を行うと実際に報酬が振り込まれます。「本当に稼げる」と思わせるのが狙いです。

ステップ4:高額課題への誘導
「VIP課題」「収益倍増プラン」などと称して、高額なタスク(例:3万円〜30万円)を提示されます。この時点で、引き出すにはこの課題のクリアが必要だと言われます。

ステップ5:出金不可・追加金要求
仕事を完了させても「ミスがあった」「手数料や税金が必要」などと理由をつけられ、さらに追加の入金を求められます。最終的には出金ができなくなります。

ステップ6:グループ内の“成功者”は全員グル
グループチャット内で「出金できました!」と語る人物は詐欺グループの一味です。安心させるための演出で、実際には誰も出金できていません。

こうした段階的な搾取と心理操作を行うPesqiuを使った詐欺は非常に巧妙で、SNSを通じて多くの人が巻き込まれています。少しでも不審に感じたら、すぐに取引を止め、消費者センターや警察に相談することが大切です。

タスク詐欺で250万円被害

詐欺についてどなたか、アドバイスをお願いします。
2週間前タスク詐欺にあいました。
シングルマザーの為、副業をしてとにかくお金を増やしたい一心で探していた矢先に。。
今思えば、自分がアホすぎたとしか思いませんが。
スクショ画像を撮り、100円〜650円くらいの報酬。
課題が指定され、スクショの他に高額報酬課題。
グループ組まれ、操作間違いを指摘され倍の罰金。結果2日で250万円を振込ました。更にまた間違いをと、450万を要求され、お金がないとチャットで連絡したら、消費者金融紹介され、そこでおかしいと気づきました。なぜもっと早くに気づかなかったんだろうと、自分を責めました。
次の日警察へ行き、お金は戻って来ないと言われましたが、諦めきれず色々な弁護士へ連絡。。
着手金を提示されましたが、着手金だけ支払い、動いてくれない弁護士が多いという事も発生しているらしく、2次被害を避ける為、どうしたら良いか?わかりません。
ちなみに、カダイハッコウシャというアプリはまだログアウトしてない為、現在も動いており450万を要求されています。
どうすればお金を返金できるかアドバイスをお願いします。

Yahoo!知恵袋

「スクショ課題」「高額課題」「罰金制度」「消費者金融の紹介」という流れは典型的なタスク詐欺です。被害者をグループに囲い込み、心理的に追い詰めて巨額を振り込ませるのが常套手口です。さらに「弁護士を装う詐欺」や、着手金だけを取る悪質業者による二次被害が非常に多く報告されています。

だからこそ、信頼できる弁護士に依頼することが返金に向けた唯一の現実的な手段です。ただし、弁護士を装った二次詐欺や、着手金だけを取って動かない悪質業者も存在します。依頼する際は以下の点を必ず確認してください。

  • 詐欺被害の対応実績があるか
  • 着手金や成功報酬の料金体系が明確か
  • 無料相談や初回相談で具体的な進め方を説明してくれるか

被害額が大きい場合、一刻も早く証拠を揃えて専門家に相談することが、返金の可能性を残す唯一の方法です。

Pesqiuの詐欺被害回復を目指すための相談先5選

Pesqiuのような投資詐欺被害に遭ってしまった場合、被害金を取り戻すためには早めの行動・相談が必須です。

被害回復のための候補となる相談先をまとめると、以下のようになります。

  • 弁護士なら詐欺師の身元調査から返金請求まで、最も幅広く対応可能
  • 警察は事件の捜査・逮捕が中心で、返金請求の直接的なサポートは行わない
  • 司法書士は140万円を超える場合に対応が難しい
  • 探偵事務所は調査能力が高いが、法的手続きや交渉の権限がない
  • 消費生活センターは行政的な調整が中心

それぞれについて、詳しく解説します。

弁護士なら詐欺師の身元調査から返金請求まで、最も幅広く対応可能

Pesqiuの詐欺被害への対応は弁護士が最適

Pesqiuのような投資詐欺被害において、詐欺師への返還請求から訴訟の提起までを一貫して対応できるのは弁護士だけです。

以下のように、詐欺被害の対応で最も幅広い業務を行えます。

  • 加害者の身元調査
    探偵事務所などと連携しながら、加害者の所在地や資金の流れを調べることが可能です。
  • 内容証明で返金請求
    弁護士名義で内容証明郵便を送ることで、相手に与える心理的プレッシャーも高まり、返金交渉を有利に進められるケースがあります。
  • 返金交渉
    弁護士は民事交渉の代理権を持っています。直接交渉が困難な相手であっても、法律の専門知識をもとに交渉をリードできます。
  • 訴訟の提起
    詐欺被害の返金を法的に確保するうえで欠かせないのが訴訟ですが、弁護士であれば裁判手続きの代理人として書面作成から裁判所での弁論まで対応できます。

投資詐欺に強い弁護士に相談することで、詐欺被害の返金・救済の可能性が高まります。

ただし、詐欺に遭ってから時間が経つと回収の可能性が下がるため、発覚してからなるべく早く相談することが肝心です。

現在、弁護士法人FDR法律事務所では、投資詐欺被害の無料相談を受け付けております。

元検事として担当した経済事案の知識経験を活かして、被害金の回復に向けて全力を尽くしておりますので、まずはLINEにてお気軽にご相談ください。

Pesqiuの詐欺で騙されたお金は返金請求で取り戻しましょう

\ 返金請求の可能性をお伝えします! /

※LINEで簡単にご相談いただけます

警察は事件の捜査・逮捕が中心で、返金請求の直接的なサポートは行わない

警察は、詐欺行為を行った加害者を刑事事件として捜査・逮捕する役割を担います。詐欺被害の状況を伝えて被害届を提出することで捜査が開始される場合もありますが、以下の点に注意が必要です。

  • 被害金を取り戻すための直接的なサポートは行わない
    たとえ警察が加害者を逮捕しても、刑事手続きはあくまで「犯罪行為の立証」が目的です。被害者への返金は、別途民事手続きで請求する必要があります。
  • 捜査の優先度によっては立件されない可能性もある
    証拠が不十分だったり、事件性が薄いと判断されると、捜査が進まないケースも考えられます。

警察に相談することは重要ですが、返金請求という観点では弁護士による民事手続きが不可欠になることを理解しておきましょう。

司法書士は140万円を超える場合に対応が難しい

司法書士は、簡易裁判所で扱える訴額140万円以下の事件に限り、一定の代理業務(書面作成や裁判手続きなど)を行うことができます。

しかし、投資詐欺の被害額は高額になりがちです。140万円を超える場合、

  • 司法書士だけでは訴訟代理や交渉を継続できない
  • 返金請求が必要な金額が大きいほど、弁護士でなければ対応が難しい

という問題が生じます。

また、裁判外の示談交渉権は司法書士には認められていないため、相手と直接交渉する際は限界があることも念頭においてください。

探偵事務所は調査能力が高いが、法的手続きや交渉の権限がない

探偵事務所は、加害者の身元や資金の流れなどを調査する際に有用です。詐欺グループが身元を隠蔽しているケースでは、探偵事務所に調査を依頼し、加害者情報を特定できれば、返金交渉や訴訟の準備を進めやすくなります。

ただし、探偵事務所自体は法的手続きや交渉権限を持っていないため、最終的には弁護士と連携しながら進める必要があります。

調査会社は仮想通貨の追跡調査が専門

仮想通貨詐欺の専門調査会社は、主に仮想通貨や海外FXにおける詐欺について、実態調査を行う会社です。警察や弁護士などに相談する際に必要とされる、被害証明書類の作成などを取り扱っています。

ただし、あくまで民間の会社であり、弁護士や司法書士の資格を保有しているわけではないので、実際に返金請求を成功させるまでの工程を全て担当することはできません。調査会社が作成した資料をふまえて、被害者の方が弁護士などに相談する必要がある点に注意が必要です。

消費生活センターは行政的な調整が中心

消費生活センターは、消費者トラブル全般に関する相談を受け付ける公的機関です。

ただし、以下のような点に注意が必要です。

  • 情報提供や注意喚起などは行ってくれるものの、実際の返金請求や訴訟対応は行いません。
  • 紛争解決のあっせんをすることもありますが、あくまで行政的な調整が中心であり、強制力のある交渉はできないのが現状です。

被害回復を見据えた具体的な手続きが必要な場合には、やはり弁護士への依頼が必須となります。

弁護士法人FDR法律事務所では、詐欺かどうかの判定や、返金請求の可能性などについて無料相談を受け付けております。

被害金の返金請求はスピードが命です。LINEからすぐにご連絡いただけますので、ぜひお気軽にご相談ください。

Pesqiuの詐欺に関する事前調査・診断

\ 返金請求の可能性をお伝えします! /

※LINEで簡単にご相談いただけます

運営法人

弁護士法人FDR法律事務所は、詐欺被害の返金請求業務などを扱う法律事務所。代表弁護士は渡辺征二郎(登録番号16876、第一東京弁護士会所属)。投資詐欺事案においては過去3冊の書籍を出版している。

目次