Virtus Investment Partnersは詐欺?怪しい手口や出金できない場合の返金請求方法を紹介

Virtus Investment Partnersは詐欺?怪しい手口や出金できない場合の返金請求方法を紹介

近頃、Virtus Investment Partnersに関する被害報告・相談が増えています。

Virtus Investment Partnersは、海外FX投資詐欺の可能性が極めて高いです。

  • 出金を求めても、何らかの理由をつけられ出金を認められない
  • 出金が認められず、ログインもできなくなってしまった。

などの報告が見受けられます。

Virtus Investment Partnersの詐欺被害に遭ってしまった方は、弁護士による返金請求でお金を取り戻せる可能性があります。

お困りの方は、FDR法律事務所までお気軽にご相談ください。

\ 被害金の返金請求ができます! /

目次

Virtus Investment Partnersの概要・基本情報

Virtus Investment Partnersの概要・基本情報

Virtus Investment Partnersの概要は、以下の通りです。

名称Virtus Investment Partners
運営会社Virtus Investment Partners Inc.
会社登録国・地域日本
所在地東京都港区西新橋一丁目3番1号 西新橋スクエア
メールアドレス不明
電話番号不明
URLhttps://www.vrtsjp.com/
ライセンスなし
金融商品取引法の登録なし

Virtus Investment PartnersのWikiFXでの評価

全世界のFXブローカーを紹介しているWikiFXでは、 Virtus Investment Partnersは以下のように評価されています。

WikiFXにおけるVirtusInvestmentPartnersの評価内容

参考:WikiFX

スコアも大変低く、ライセンスも正式でないことが分かります。

【結論】Virtus Investment Partnersは詐欺なのか?

【結論】Virtus Investment Partnersは詐欺なのか?

結論、 Virtus Investment Partnersは海外FX詐欺である可能性が極めて高いと言えます。

理由は以下の通りです。

  • 金銭被害が出ている
  • 会社情報の掲載がない

理由1:金銭被害が出ている

Virtus Investment Partnersにおいては、出金にまつわるトラブルが報告されています。

WikiFXにおけるVirtusInvestmentPartnersの被害事例

出典元:WikiFX

出金申請をしたが、認められない(操作不能)。

運営者の一員と思われる「大塚和磨」と名乗る男性から、税金を支払うよう連絡が届いた。

こちらから折り返しても、無視され解決の道筋が見えない。

理由2:会社情報の掲載がない

Virtus Investment Partnersのホームページはありますが、アクセス不能です。

会社の登録地域がアメリカであること以外、運営会社の明確な情報、連絡先は掲載されていません。

明確な電話番号やメールアドレスがないのも、詐欺グループの傾向です。

理由3:問い合わせに応じない

被害報告によると運営会社は、出金を拒否した後、ユーザーとの接触を絶っています。

問い合わせにも応じていません。

突然連絡がつかなくなるのも、詐欺グループの特徴です。

Virtus Investment Partnersの被害事例や口コミ・評判

Virtus Investment Partnersの被害事例や口コミ・評判

インターネット上に存在する Virtus Investment Partnersのタレコミや口コミを調査しました。

各媒体で調査した結果は、以下の通りです。

詐欺判定サイト(SCAMADVISOR)の評価アクティブではない
WikiFX被害事例多数
X(旧Twitter)被害投稿なし
Yahoo!知恵袋投稿あり
5ちゃんねるなし
弁護士ドットコムなし
JustAnswerなし

詐欺判定サイト(ScamAdvisor)の評価

ScamAdvisorにおいてVirtus Investment Partnersは「アクティブではないようです」と評価されています。

ホームページはすでに閉鎖されており、現在はアクセスできないため以前のデータに基づいた評価が算出されます。

ScamAdvisorにおけるVirtusInvestmentPartnersの検索結果

出典元:ScamAdvisor

アクセスできた直近のサイト評価が「アクティブではない」となっています。

Virtus Investment Partnersはユーザーからの問い合わせに応じていませんでした。

ホームページを活用したユーザーサポートに注力していなかったため「アクティブではない」との評価になったのでしょう。

WikiFXでの被害事例報告

Virtus Investment Partnersにおいては、出金にまつわるトラブルが複数報告されています。

WikiFXにおけるVirtusInvestmentPartnersの被害事例

事前説明がないまま、ある日、突然アカウントを凍結されてしまった。

「アカウントの凍結解除には、24時間以内に50%の資金を別途支払う必要がある」と事後説明を受けた。

しかし、その後、支払条件が二転三転し、出金できていない。

参考:WikiFX

WikiFXにおけるVirtusInvestmentPartnersの被害事例

最初に運転資金で最低5万円入金した。

その後、当選した為期日までに1500ドルの入金を促される。

支払いが困難な場合は勝手に貸し出され、運用後出金する時に利益の10パーセントのサービス料金の先払いを求められる。

私(投稿者)の場合は、250万円の利益の為25万円の支払い催促された。

応じない場合マイナカード(個人情報の取り扱い)を盾に脅され脅迫される。

渋々払ったが、一向に振り込み完了の連絡は来ない。

参考:WikiFX

Yahoo!知恵袋での投稿

Yahoo!知恵袋では、の被害と救済方法を尋ねる投稿が確認されています。

Virtus Investment Partners という会社を名乗ったFX投資詐欺の被害に遭った。犯人逮捕に向けてアクションを取りたい為、アドバイスがある人おねがいします。

引用元:Yahoo!知恵袋

X(旧Twitter)での口コミ

XでVirtus Investment Partnersに関する被害情報は確認できませんでした。

5ちゃんねるでの投稿

5ちゃんねるでVirtus Investment Partnersに関する情報は確認できませんでした。

弁護士ドットコムへの投稿

5ちゃんねるでVirtus Investment Partnersに関する情報は確認できませんでした。

JustAnswerでの投稿

JustAnswerでVirtus Investment Partnersに関する情報は確認できませんでした。

Virtus Investment Partnersに入金した場合の対処法

Virtus Investment Partnersに入金した場合の対処法

Virtus Investment Partnersに入金してしまった場合の対処法として「弁護士への相談」がおすすめです。

被害は報告されていますが、Virtus Investment Partnersの運営元など弁済に必要となる明確な情報は一切ありません。

連絡先がない会社に対し、1人で弁済を求めるのは困難です。

法律のプロである弁護士は、詐欺手口に関する判例を調べやすい立場にあります。

情報開示請求などの手続きも、スムーズに行えるため、弁護士といっしょに立ち向かったほうが、早い解決が見込めます。

Virtus Investment Partnersの被害を避ける方法

Virtus Investment Partnersの被害を避ける方法

被害を避けるためにおすすめなのが、評価サイトの活用です。

ScamAdvisorにサイトの評価が掲載されています。

評価サイトでVirtus Investment Partnersについて調べ、「アクティブではない」「Warning(危険)」といった文言が出てきたら、ブラウザバックしましょう。

危ないサイトに関わらないようにすることが、被害の防止にも繋がります。

Virtus Investment Partnersの被害に関する相談先

Virtus Investment Partnersの被害に関する相談先

Virtus Investment Partnersの被害相談は弁護士が有効です。

相談機関として消費者相談センターもありますが、「法的見地にたった解決力」という点では弁護士にやや劣ってしまいます。

早期の弁済、早期の解決に向けてまずは弁護士への相談をおすすめします。

運営法人

弁護士法人FDR法律事務所は、詐欺被害の返金請求業務などを扱う法律事務所。代表弁護士は渡辺征二郎(登録番号16876、第一東京弁護士会所属)。投資詐欺事案においては過去3冊の書籍を出版している。

目次